看護師転職サイトの仕組みを解説!派遣と人材紹介の違いは?

看護師転職サイトのカラクリ人材紹介と人材派遣の違いナースの転職

看護師の転職サイトは検索するとたくさんでてきますよね。

転職サイトってどうして無料で利用できるの?求人誌とは何が違うの?

派遣もあるし、、色々ありすぎて何を使っていいか解りません

こういった疑問を持つ方は多いと思います。

ナコ
ナコ

転職サイトは正しく理解して利用すればとても有益なものですので、一つずつ解説していきたいと思います。

このサイトの筆者は?

筆者は転職サイトで働いた後に資格を取得した現役ナースです。
医療職を含めたいくつかの職種の転職サポートをしてきました!
病院や施設と一緒に仕事をすることが多かったので、
「転職サイトの中の人」「転職する側の看護師」「採用したい病院施設」
考えを理解しています。

でも今私は、現在看護師です。看護師の大変さ、理不尽さは身に染みて解っています。
私と同じ看護師が転職で損するのは見たくないと情報発信をしています。

※当サイトはアフェリエイトリンクを含みます。

ナコ
ナコ

看護師が一番得する情報を、皆が言えずにいる本音や裏側をお伝えしています。

スポンサーリンク

転職サイトが運営している人材紹介ってどんな仕組みなの?

 

看護師転職サイトのほとんどは「有料職業紹介事業」という形態をとっています。

これは一般的に「人材紹介」と呼ばれています。

ナコ
ナコ

これは職業安定法という法律で定められています。

職業安定法でのポイント

厚生労働省からの許可が必要

基準を満たした事業所が厚生労働省から許可を受けて事業運営をしています。

トマミ
トマミ

誰でも紹介事業をしていいという訳ではないので安心できますね。

求職者から手数料を受け取ってはいけない

職業のあっせんをする会社の「お客様」は、病院などの「事業者」と仕事を探している看護師などの「求職者」が存在します。

この2つのうち、手数料を徴取していいのは「事業所」側のみであり、「求職者」からはお金をもらってはいけないと決められています。

ナコ
ナコ

この手数料についても取り決めがありますので次で確認していきますね。

図で見る関係性と流れ

 

事業所は「こういう働き方が出来る人を探してほしい」と転職サイト(人材紹介会社)に依頼をする。
求職者は転職サイトに登録し、自分の希望条件を伝える。

②転職サイトは事業所の求人内容と求職者の希望条件のマッチングを行い、両者に提案をする。

③転職サイトは応募と書類審査の手配を行う。面接・見学の日程調整をし、実施。

④合否、入職の意思の確認。入職準備のサポートを行い、入職。

⑤入職後、事業所が手数料の支払いを行う。

 

転職サイトの紹介料

手数料は想定の年収の10%~35%程度の金額です。

採用が成功すると、事業所から転職サイト(人材紹介会社)に手数料が支払われます。

ナコ
ナコ

看護師の転職はこの率が低めであり10~20%が主流と言われています。

また入職をしても早期に退職をしてしまった場合には手数料の返金をしている会社が多いです。

 

事業所側も採用が成功し入職をするまで一切の費用は発生しません。

これを「成功報酬型」といいます。

 

数字で見る!有料職業紹介事業の規模(平成29年度)

有料職業紹介事業所数 20,783所
新規求職申込件数 18,167,384件
常用求人数 6,001,601人

引用:平成 29 年度職業紹介事業報告書の再集計結果|厚生労働省

医療業界だけでなく様々な求人を扱う人材紹介会社は日本国内に2万もあります。

期間中に新たに受け付けた求職申込みの件数が新規求職申込件数ですので、こちらは1800万件となります。

 

また看護師に限ってみてみると・・。

年間に約16万人いる転職者のうち、約4万人が人材紹介会社を利用しています。
ナコ
ナコ

看護師の約25%の人が人材紹介会社を利用しているんですね!
人材紹介会社を利用して転職活動を行うことは、いまや一般的で当たり前となっているんですね!

 

事業所が人材紹介を利用するメリット

ナコ
ナコ

人材紹介会社を利用して就職をするとお金が支払われるということに抵抗感を感じる方もいますが、現在では主流の転職方法になっているんです。

採用を考えている事業所側もお金をかけずに採用が出来たら最高ですが、今はどこも人手不足なのでいい人材を確保するのが大変になっています。

そして、人材紹介を利用することには、事業所からするとメリットが多くあるのです。

採用にかかる費用が抑えられることがある

人材紹介は完全な成功報酬型であるため、採用が成功したとき以外の費用はかかりません

広告を出す場合などは、採用が出来なくても広告費がかかってしまうのでより多くの費用がかかってしまうことがあります。

 

人材の選定をしてもらえる

就職の相談に乗ってくれるコンサルタントはプロとして仕事をしています。

求職者の希望が、事業所の希望する人材に見合っているかを事前に選定していますので、採用の確立が高くなります。

 

非公開で行いたい採用活動を行える

新しい事業での採用や管理職など詳細をオープンにしたくない採用活動を非公開で行うことができます。

ナコ
ナコ

転職サイトを利用するとインターネットには掲載されていないような非公開求人を紹介してもらうことができます!

 

人材紹介会社と派遣とはなにが違うの??

同じ会社でも派遣と人材紹介の両方をやっているところがあります。

一見同じように見えるので分かりにくいですよね。

ナコ
ナコ

しかし働くにあたって大きな違いがありますので確認していきましょう!

人材紹介会社派遣会社直接応募
提供されるサービス人材の紹介・あっせんスタッフの派遣
雇用先就業する事業所派遣会社就業する事業所
事業所が払う費用想定年収の〇%(1回)働いた分の賃金(毎月)

 

一番の違いは、雇用先がどこかという問題です!

 

・人材紹介会社→紹介された転職希望者を採用し雇用契約を結ぶのは企業
・人材派遣会社→派遣スタッフと人材派遣会社で雇用関係を結ぶ。
就業規則や給与の支払いは派遣会社の規定に準じている)

 

★人材紹介会社が提供するサービスはあくまでも人材の紹介と採用支援までであるので、入職をしてしまえば直接応募をした社員と同じ雇用形態となります。

一方で、派遣は派遣会社の職員として派遣されるので、規則や業務内容が違ってしまいます。

 

まとめ

人材紹介のポイントは3つです。

 

・転職活動を行う上で最もメジャーなしくみ
・手数料は事業所側が採用費用として払っている
・派遣とは違い、入職後は直接の雇用となる
以上の3点について覚えておいて頂けたらいいかなと思います。
これを理解していないと、間違って派遣のサイトに登録をしてしまったり、人材紹介を敬遠して貴重な求人を逃してしまったりします。
トマミ
トマミ

正しく理解して、自分らしく働ける職場を見つける手段の一つとして利用しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました